新着NEW

その他のことごと。

帝王切開について。

僕は、恥ずかしい事に帝王切開の事を何も知りませんでした。 帝王切開で切るのは、皮膚、筋膜、腹膜、漿膜、子宮壁・・・。一応局部麻酔はかけるものの、お腹をザックリ開いて赤ちゃんを取り出す手術であって、恢復するのにも時間がかかり、痛みが酷いらしいし、次の出産でも帝王切開をすることになるそうです(通常の出産だと、一度切った子宮が破れることがあるため)。 お腹をそれだけ切るのって、すごくハイリスクだと思います。しばらくは歩けないらしい。けれど、子育てもしなければならない。。。 通常の出産時の痛みを男性は耐えられない ...

ReadMore

いきものたち。 お魚のなかまたち

プレコの赤ん坊が孵化しました。

ミニブッシープレコさんの産卵筒から、ボロボロ零れ落ちた卵をサルベージしていたのですが、無事に孵化し始めました。今5匹くらい。嬉しい事だけど、油断すると増え過ぎちゃうかも?

ReadMore

no image

いきものたち。 お魚のなかまたち

チビプレコたち。

先月孵化して水槽デビューしたチビプレコたち。可愛いなぁ。。多分10匹ほど居るので、この先水槽を大きくすることとプレコマンションを導入しないと喧嘩になっちゃうかも?プレコにとっていいかも?と思って砂を敷いてあるのだけど、糞や残渣が溜まりやすく、大人プレコがダッシュするたびに盛大に舞い上がるのでどうしたものかと迷い中です。。。 パパと並ぶと小ささがわかります。みんな長生きしてほしい。。 産卵筒から、零れてしまった卵たちはサルベージしました。ネットに入れて水槽に入れていますが、無事に孵化してほしい。しかしプレコ ...

ReadMore

その他のことごと。

睡眠時無呼吸症候群との生活。1

 私は今54歳なのですが、若いころからいびきが酷く、その際に呼吸が止まっているという指摘を家人からされていました。しかし自分ではわからないし、家人とは別の部屋で寝ていたため放置してました。  ここ数年になってようやく「それは検査したほうがいいよね」と友人が言ってくれたのを機に病院で検査をしてみることにしました。下のグラフは睡眠時無呼吸症候群の患者の生存率の低下を表しています。これは怖いですね。やっぱり。 CPAPを処方されるまで。  A病院にてパルスオキシメーター検査をしました。鼻にチューブを取り付け、指 ...

ReadMore

アニメと映画など

大森立嗣 監督「ぼっちゃん」を見る。

 大森立嗣監督の映画は凄い。 役者の演技を長廻しで捉え、息が詰まりそうな緊張感を作りあげます。本作は「秋葉原無差別殺傷事件」を下敷きにしたフィクションで、事件を起こすまでの主人公の感情の流れを追っています。  秋葉原無差別殺傷事件は2008年、本作は2013年に公開されています。 実際の犯人の経歴を追うのではなく、フィクションとして「外見が醜く、お金も実力もない負け組以外の何者にもなれない私」が事件を起こすまでを想像力豊かに描いた作品です。  徹底的に駄目な私を描くエピソードが続き、見るのが辛い部分もあり ...

ReadMore

 
大森立嗣 監督「ぼっちゃん」を見る。

2022/12/7

 大森立嗣監督の映画は凄い。 役者の演技を長廻しで捉え、息が詰まりそうな緊張感を作りあげます。本作は「秋葉原無差別殺傷事件」を下敷きにしたフィクションで、事件を起こすまでの主人公の感情の流れを追ってい ...

「仮面ライダーBLACKSUN」が面白かった。

2022/12/1

 アマゾンプライムで配信している「仮面ライダーBLACKSUN」監督:白石和彌、を見た。  面白かった。でも各方面から相当に叩かれるとは思う。  自民党そっくりのゴルゴム党や、安倍晋三そっくりな悪党一 ...

ルパン三世PART6 押井守 脚本作「ダーウィンの鳥」

2022/11/27

  「ダーウィンの鳥」とは。  2022年に放送された「ルパン三世PART6」の第10話として放送された作品です。シリーズ構成をしている大倉崇裕さんが「空手の兄弟子である押井守に脚本を依頼」して生まれ ...

押井守「とどのつまり・・・」を読む。その1

2022/11/16

 「とどのつまり・・・」とは  月間「アニメージュ」(徳間書店)の1984年8月号から1985年9月号まで連載された漫画作品です。 原作を押井守、作画をアニメーターの森山ゆうじが担当していました。時期 ...

うる星やつら「みじめ!愛とさすらいの母」その2

2022/11/11

 その1に引き続き「うる星やつら」101話「みじめ!愛とさすらいの母」のBパートです。(画像は全て101話より引用させていただきました(C)高橋留美子・小学館) 「愛とさすらいの母」の構造(続き) 6 ...

うる星やつら「みじめ!愛とさすらいの母」その1

2022/11/10

押井守の異色の挑戦作  2022年現在リメイク放送されているアニメ版ではなく、1981年に放送されたアニメ版は「攻殻機動隊」「イノセンス」「スカイクロラ」の鬼才押井守監督がチーフディレクターを務め、当 ...

アンジェイ・ズラウスキーの映画「ポゼッション」ブルーレイ発売。

2022/11/1

 株式会社スティングレイさんから2022年10月28日発売となった「ポゼッション 4KリマスターBlu-ray3枚組 超・特別版」を予約で購入しました。これは事件と言っても過言ではありません。 そもそ ...

押井守による幻の「パトレイバー3」と、押井映画の企画の通りにくさ。

2022/11/23

 ガジェット通信に掲載された押井守インタビュー「東京国際映画祭『機動警察パトレイバー2 the Movie』上映記念・押井守監督独占インタビュー! 東京を舞台に戦争を仕掛ける幻想を遂に実現できたのが『 ...

押井守「とどのつまり・・・」を読む。その2

2022/11/17

その1の続きです。 「とどのつまり・・・」の構造について(つづき) 三月兎を逃げ出した主人公が泣きつく先は・・・ 5,「時計堂」の演出家(と5人の演出助手)に会う主人公とアリス。二人は時計堂に匿われる ...

悪夢と「少女革命ウテナ」

2022/10/28

 悪夢をまた見るようになった。  僕の悪夢は双六のようなもので色々な場所をめぐりながら、その場で指示されたミッションを完璧にこなすことで次に進めるという”ルール”がある。そのミッションを完璧にこなせな ...

もっと見る

プレコの赤ん坊が孵化しました。

2022/12/19

ミニブッシープレコさんの産卵筒から、ボロボロ零れ落ちた卵をサルベージしていたのですが、無事に孵化し始めました。今5匹くらい。嬉しい事だけど、油断すると増え過ぎちゃうかも?

no image
チビプレコたち。

2022/12/11

先月孵化して水槽デビューしたチビプレコたち。可愛いなぁ。。多分10匹ほど居るので、この先水槽を大きくすることとプレコマンションを導入しないと喧嘩になっちゃうかも?プレコにとっていいかも?と思って砂を敷 ...

新メンバーのドジョウさん

2022/11/28

 うちにある水槽は、ヒドジョウ3匹、シマドジョウ3匹、コリドラスパンダ11匹、オトシンクルスが2匹、メダカ20匹くらい、ミナミヌマエビ多数、ヤマトヌマエビ1匹・・・という雑居水槽なのですが、ヒドジョウ ...

ミニブッシープレコの赤ん坊

2022/11/29

今朝見てみたら、プレコの赤ん坊が2匹、ガラス面に貼りついていました!びっくりです。 かわいい!オスもメスも木の筒の中からあんまり出てこないと思ったら、子育てをしてたみたいです。えらいぞ。ぷれこちゃん。

水槽にコリドラスパンダを追加。

2022/11/26

 水槽には現在、メダカとドジョウ2種とオトシンクルスとコリドラスパンダとミナミヌマエビとヤマトヌマエビが居るのですが、コリドラスパンダが4匹で寂しそうな気がしたので追加しました。  水合わせ中のパンダ ...

11月の訪問者 ブドウトリバとカメムシ。

2022/11/17

昨日、窓を開けていたら、見たことがない虫が入ってきてくれました。  不思議な形で、ちょっとときめきながら撮影させて頂きました。かわいい。後ろ足を胴体にくっつけてピンと伸ばしてるのがとてもかっこいい。  ...

クモのお弁当

2022/11/8

毎日近くで観察してるせいか、クモさんは僕にだいぶ慣れてきたらしい。近づいても動じなくなった。ここは5階だし、餌が掴まらないのでは?と心配していたけど、気が付けば、獲物をお弁当にして網に貼りつけている。 ...

ヤマアジサイさんが咲いた

2022/10/30

 ベランダに居てくれてるヤマアジサイさんがぽこぽこと花を付け始めた。 小さく密集した花。なんとも愛らしい。 今年の春に買ってきて、初夏にもちらほら咲いていて、夏場はシュンとしてたんだけど、秋をすぎたこ ...

秋の新しいお友達

2022/10/30

 朝、ベランダに面した窓を開けたら、クモさんが来て巣を張っていました。どこかから移動してきたみたい。朝の光の中で黄色と黒の足が映えている。  写真を撮るために接近すると「ヤバイ」とばかりに端のほうへす ...

2022/10/25

2022/10/26

秋の夕焼け色をした葉っぱを拾った。
さっそくカブト君に差し入れする。
今年のカブト君は長く生きてくれている。
足はもうあんまり動かないけど生きている。
生きて、僕を励ましてくれている。

もっと見る

帝王切開について。

2023/5/16

僕は、恥ずかしい事に帝王切開の事を何も知りませんでした。 帝王切開で切るのは、皮膚、筋膜、腹膜、漿膜、子宮壁・・・。一応局部麻酔はかけるものの、お腹をザックリ開いて赤ちゃんを取り出す手術であって、恢復 ...

睡眠時無呼吸症候群との生活。1

2022/12/10

 私は今54歳なのですが、若いころからいびきが酷く、その際に呼吸が止まっているという指摘を家人からされていました。しかし自分ではわからないし、家人とは別の部屋で寝ていたため放置してました。  ここ数年 ...

no image
市議会を傍聴する。その1

2022/11/30

 地元の北本市議会が今日から始まったので、傍聴してきました。 市議会の傍聴は初めてだったのですが、いろいろと考えさせられるものがあり、備忘録としてメモっておきます。 自分が傍聴した部分がたまたまそうだ ...

クナイプ グーテナハト バスソルトホップ&バレリアンの香り

2022/11/4

   入浴剤が好きで、その日の気分で使い分けたりしてるのだけど、いちばん好きなのが、この「クナイプ グーテナハト バスソルトホップ&バレリアンの香り」です。 一言で、どういう香りか?というのを ...

もっと見る